南越谷駅から東武スカイツリーラインに乗る
東武動物公園に電車で行く場合、南越谷駅から新越谷駅の東武スカイツリーラインで東武動物公園駅に行くことができる。

東武スカイツリーライン改札口前の写真。
天気が良いからか知らないが結構人が多い。まるで、これから仕事に行くかのような錯覚を思い出すので、
できれば、もう少し人混みを避けたかったがこればかりは、どうすることも出来ない…。
東武動物公園駅に着く

無事、東武動物公園駅に着く。
想像はしていたけど、やっぱり結構人がこの駅で降りていく。。
みんな、動物園目的なんですかね?w

東武動物公園駅西口から約15分くらい歩きます。
私は、15分くらいだったので散歩がてら歩きましたが、子連れの方や歩きに不安がある方向けに
バスとタクシーも西口のロータリーにちらほらいました。
しかし、そこまでタクシーの利用がないのか1台くらいしかいなかったので、タイミングによっては、
待つ可能性があります。バスもしかり。
道順は、地図を見なくても人がみんな同じ方向に歩いているので、それに付いていけば問題ありません。
なので、どんなに方向音痴な方でもたどり着けますw
東口ゲート到着

約15分くらい歩くと東口ゲートが見えてきます。
私が着いたのがだいたい10時20分前くらいのゲート前の状況。チケット購入の列が結構並んでおりました。
まあ、そこまで混んでないだろうと前日の夜までそう考えていたのですが、念の為にアソビューというサイトから
事前にチケットを購入しておいて正解でした!アソビューの決済方法としてクレジットカードやpaypay払いが出来るので、事前にチケットを購入しておくことをお勧めします。
事前に買っておけば、無駄に並ばずに済みます。
いざ入園!!

事前に電子チケットを買っている人は向かって左側にある団体入口にいる係員の人に見せれば
入園することができます。正直言ってこの方法以外で入園する人って何なんですかね?
超現金派主義者なんでしょうか?・・・・

途中、湖?的な所に船?的な物が浮かんでおりました。
(船なのか何なのかは不明)
さて、東口ゲートから入るとまた数分歩くことになります。
5分くらい歩くと遊園地ゾーンが見えてきます。
今回私は、遊園地ゾーンはスルーして動物園ゾーンのみの利用なので、ひたすら歩く事に。
東武動物公園料金
✓一般入園料
・大人:1,900円
・中人:1,600円
・小人:900円
・シニア:1,200円
✓アトラクションパスセット(入園料+アトラクション乗り放題のセット券)
・大人:5,300円
・中人:5,000円
・小人:4,000円
・シニア:4,000円
✓障がい者割引
・大人(シニア):950円
・中人:800円
・小人:450円
✓アトラクションパス
・大人(中人):3,400円
・小人:3,100円
・シニア:2,800円
✓のりもの券
1枚100円
公式HP参照(令和7年2月25日現在)
【本題】やっと動物ゾーン到着
ここからこの記事の本題になるので、タグH3ではなくH2のタグを付けておきます。
さて、そんな事はどうでも良くてようやく動物ゾーンに到着しました。
まず最初にお出迎えしてくれた動物ちゃんは・・・
マレーバグのコトちゃん


マレーバグのコトちゃんがまず最初に私を出迎えてくれました。
ちょうど東屋の真ん中でご飯を食べているところでした。
ライオン

天候が良いからかライオンもまったりしておりました。
野生を忘れかけているライオンぽいですねw

お次はライオンちゃん。
ライオンの名前は不明でした。恐らくどこかに名前が書いてる看板が書いてあると思うのですが、
よく解らなかったw
ホワイトタイガー

くしゃみする5秒前みたいな顔してて草w
でもそれが可愛いw

去年の11月にホワイトタイガーの赤ちゃんがお生まれになられたようです。
ホワイトタイガーの赤ちゃんも拝見出来るかなぁ〜と淡い期待をしたのですが、やっぱろ2時間近く並ばないと
いけないみたいだったので、今回は観るのを諦めました…
きっと大きくなったら見にくからね。
アフリカゾウ

ゾウ。これを撮る前に大量のおしっこを排出しておりその光景を撮ってやろうかと思いましたが、謎の圧力に負けて
辞めておきましたw
動物たちはホワイト企業

アフリカゾウエリアで気がづいたのが、「アフリカゾウは16:00にお部屋に帰ります」という看板を発見。
よく見ると他の動物たちもみんな、16時退社のようですね。超絶ホワイト企業にお勤めになられている様です。
私もそんなホワイト企業に務めたかったwそして、飼育員さんたちも16時くらいに退社できるといいですね・・・
最後にアシカショーを観る

偶然アシカショーが始まる様だったので拝見しました。

ホワイトタイガーのコスプレをするお姉さん可愛いw
モザイクでその可愛さが伝えられないのが残念すぎます。

でかい金魚すくいのポイみたいなのを軽々とジャンプする様子。

こっちを見てチラッとガッツポーズする飼育員のお姉さんが可愛いw
まとめ
天気も良いということもあって動物園内は結構人がいましたが、まあ、許容範囲内かな?と思います。
人が多いので、ぼっちの私もそこまで浮いていないかな?と思います。
去年行ったリス園はそこまで広くないし朝イチで行ったのでお客さんもそこまでいなかったので、正直浮いていた気がします。8割子連れファミリー2割カップルっていう比率でしたからw
それを思うとそこそこ人がいたので、多少は馴染んでいたと思いますが、ぼっちは恐らく私くらいでほとんどの方が
ファミリーって感じでしたね。でも
社会のストレスを抱く私にとっては非常にストレス解消そして、ブログのネタが出来最高な1日でした!!